2019年2月の記事一覧
女子卓球 6県交流
本校から1名、通称『6県交流』という1泊2日の合宿に参加致しました。
これは、埼玉県の代表として小・中・高それぞれ男女各8名が参加できるもので、埼玉の他、山梨・千葉・静岡・長野・群馬の代表選手が集まり、群馬県の『ALSOKぐんまアリーナ』で行われました。
2日間を通し、強い選手達と戦うことはもちろん、他校の選手と宿泊を伴う交流ができたことはとても貴重な経験であったと思います。
来年度以降もこういった機会を得られるよう、懸命に取り組んでいきます。

これは、埼玉県の代表として小・中・高それぞれ男女各8名が参加できるもので、埼玉の他、山梨・千葉・静岡・長野・群馬の代表選手が集まり、群馬県の『ALSOKぐんまアリーナ』で行われました。
2日間を通し、強い選手達と戦うことはもちろん、他校の選手と宿泊を伴う交流ができたことはとても貴重な経験であったと思います。
来年度以降もこういった機会を得られるよう、懸命に取り組んでいきます。
女子卓球部 新人戦
1月29日~31日まで、くまがやドームにおいて、新人大会が行われました。シングルスの部に10名、ダブルスの部に5ペア、それと団体の部へと参戦しました。
シングルスは3名、ダブルスは4ペアが県大会への出場権を獲得し、ダブルスでは、第3位という結果を出すこともできました。
しかし、団体では、目標としていたところまで届かず、第3位という結果でした。成長を感じられた戦いも多く、ダブルスでの4ペアが予選を通過したという結果は嬉しくも思いますが、目標に届かなかった事実を謙虚に受け止め、春に向け、また努力を重ねていきます。
応援に足を運んで下さった保護者の皆様、ありがとうございました。
シングルスは3名、ダブルスは4ペアが県大会への出場権を獲得し、ダブルスでは、第3位という結果を出すこともできました。
しかし、団体では、目標としていたところまで届かず、第3位という結果でした。成長を感じられた戦いも多く、ダブルスでの4ペアが予選を通過したという結果は嬉しくも思いますが、目標に届かなかった事実を謙虚に受け止め、春に向け、また努力を重ねていきます。
応援に足を運んで下さった保護者の皆様、ありがとうございました。