2017年10月の記事一覧
本日から 授業公開週間
本日から 授業公開週間
平成29年10月30日(月)から11月2日(木)までの日程で、本校の授業公開を行います。

詳細はこちらをご覧ください → H29 授業公開_HP用.pdf
平成29年10月30日(月)から11月2日(木)までの日程で、本校の授業公開を行います。
詳細はこちらをご覧ください → H29 授業公開_HP用.pdf
平成29年度 性教育講演会 1学年対象
平成29年度 性教育講演会 1学年対象
平成29年10月24日(火)の6・7時限を使って、1学年対象の平成29年度性教育講演会を実施しました。講師は、深谷赤十字病院から SANE(性暴力被害者支援看護師)の大内真沙美先生をお迎えし、講演をいただきました。






日本赤十字社 深谷赤十字病院
平成29年10月24日(火)の6・7時限を使って、1学年対象の平成29年度性教育講演会を実施しました。講師は、深谷赤十字病院から SANE(性暴力被害者支援看護師)の大内真沙美先生をお迎えし、講演をいただきました。
日本赤十字社 深谷赤十字病院
魅力ある県立高等学校づくり推進事業
魅力ある県立高等学校づくり推進事業
本校が埼玉県教育委員会から指定を受けている、魅力ある県立高等学校づくり推進事業のうちの3つの事業を、本校公式サイトの「メニュー」コラムの中に1つにまとめました。
左コラム「メニュー」 ⇒ 「魅力ある県立高等学校づくり推進」とお進みいただくと、以下の3つのタイトルが表示されます。アンダーラインのタイトルをクリックすると、記事をご覧いただけます。
直接ジャンプするには、こちらへ ⇒ 「魅力ある県立高等学校づくり推進」
① 「課題解決力」向上チャレンジプラン
(1) 対話型動機付けキャリア学習プログラムの実施
(2) 知的書評合戦ビブリオバトルの実施
(3) 教員向け組織力向上研修
② ふれあい体験活動推進事業
(1) 協力を頂いている保育園での「保育体験学習」
(2) 協力を頂いている保健センターでの「乳幼児健康診査観察実習」
(3) スペシャリストの講師による「特別授業」
③ 未来を拓く「学び」プロジェクト
(1) 協調学習の授業づくりを中心とするアクティブラーニングに関する研究
本校が埼玉県教育委員会から指定を受けている、魅力ある県立高等学校づくり推進事業のうちの3つの事業を、本校公式サイトの「メニュー」コラムの中に1つにまとめました。
左コラム「メニュー」 ⇒ 「魅力ある県立高等学校づくり推進」とお進みいただくと、以下の3つのタイトルが表示されます。アンダーラインのタイトルをクリックすると、記事をご覧いただけます。
直接ジャンプするには、こちらへ ⇒ 「魅力ある県立高等学校づくり推進」
① 「課題解決力」向上チャレンジプラン
(1) 対話型動機付けキャリア学習プログラムの実施
(2) 知的書評合戦ビブリオバトルの実施
(3) 教員向け組織力向上研修
② ふれあい体験活動推進事業
(1) 協力を頂いている保育園での「保育体験学習」
(2) 協力を頂いている保健センターでの「乳幼児健康診査観察実習」
(3) スペシャリストの講師による「特別授業」
③ 未来を拓く「学び」プロジェクト
(1) 協調学習の授業づくりを中心とするアクティブラーニングに関する研究
10/23(月)の時間割
10/23(月)の時間割
10月23日(月)は、台風のため通常の時程を1時間遅らせて、9:50始業としました。
1時限目に相当する考査は、10:05開始となります。
10月23日(月)は、台風のため通常の時程を1時間遅らせて、9:50始業としました。
1時限目に相当する考査は、10:05開始となります。
10/23(月)の対応について
10/23(月)の対応について
10月23日(月)は、台風のため1時間遅らせて、9:50始業とします。
登校に当たっては、安全を第一に考え、時間に余裕をもって行動してください。
10月23日(月)は、台風のため1時間遅らせて、9:50始業とします。
登校に当たっては、安全を第一に考え、時間に余裕をもって行動してください。