2014年10月の記事一覧
授業公開週間(11月4日~7日)のお知らせ
授業公開週間(11月4日~7日)のご案内
深谷第一高校では,授業公開週間を設定し,下記の通り授業公開を実施します。
事前申し込みは不要です。都合のよろしい時間帯にご来校ください。
記
1 期日 平成26年11月4日(火)~7日(金)
2 対象 本校保護者,近隣中学校生徒の保護者,近隣の皆さま
3 時間 第1時限 9:00~ 9:50
第2時限10:00~10:50
第3時限11:00~11:50
第4時限12:00~12:50
(昼休み)
第5時限13:35~14:25
第6時限14:35~15:25
ただし、11月4日(火)第7時限LHRは公開いたしません。
4 受付 正面玄関(8:50~14:30)
(お名前の確認または記入をお願いします。)
(校内案内図と授業予定表などを配付します。)
5 その他 (1)上履きと靴袋をご持参ください。
(2)駐車場はありませんので,自動車での来校はご遠慮ください。
問い合わせ先 埼玉県立深谷第一高等学校 電話048-571-3381
担当:教頭(守屋・高野),教務部(梅松)
埼玉工業大学の(高大連携)出前講座を実施
10月27日(月)、本校第2学年理系クラス「物理基礎」の授業において、「物理基礎知識のロボットへの応用」という題目で、埼玉工業大学工学部石原敦教授の(高大連携)「出前講座」を実施しました。
生徒は2人ずつのペアとなり、パソコンからの制御プログラムによって、二足歩行ロボットを動かす実習を行いました。自分たちでロボットのポーズを考えながら、それぞれのポーズの数値をパソコンに記録し、それらを組み合わせることで、ロボットを動かします。また、ロボットを動かすサーボモーターを一部分解してその中身を確認し、モーターを動かす電気信号の波形の説明も受けました。最後に、石原教授からは、普段の理科や数学、及び英語や国語などの授業で基礎をよく学んだうえで、様々な分野での応用を広げてもらいたいというお話がありました。生徒にとって、ロボットを扱うことの一端に触れて、学びへの意欲を高めるきっかけになったものと思われます。