日誌

生徒会

第2学期球技大会 2日目

 本日(12月19日)は球技大会2日目ということで1日目に勝ち上がったチームが優勝に向けて熱く激しい試合を展開しました。そのため、1点で勝ち、1点に負ける試合が多かったように感じます。優勝したチームの皆さん、おめでとうございます。また1,2年生は来年も優勝目指して頑張って下さい。



第2学期球技大会 1日目

 本日(12月18日)は球技大会の1日目でした。この球技大会は、担当の先生と生徒会執行部、また体育委員を中心として運営されている行事です。
 種目は男子はサッカーとテニス、女子はミニサッカーとバスケットボールです。今日勝つと2日目(12月19日)に残れるということで1日目から熱い試合が各種目で展開されました。


文化祭クラス企画 PR合戦

本日放課後、文化祭クラス企画のPR合戦が行われました。このPR合戦は、事前に各クラスで考えてもらった企画の内、クラス制限のあるお化け屋敷と食品に希望するクラスが多い場合行われます。クラスの代表がPRをするのですが、中には劇風にしたり、模造紙を使ったりするクラスもあり、お化け屋敷もしくは食品をやりたいという気持ちがどのクラスからも伝わってきました。

PR合戦①

PR合戦② 模造紙を使って

PR合戦③ 体を使ってアピール

生徒会執行部(進行、集計)

平成30年度生徒総会&関東大会壮行会

5月29日(火)の7時間目に生徒総会と関東大会の壮行会が行われました。生徒総会では生徒会執行部の活動報告や生徒会費の予決算、文化祭の実施要項、さらに生徒からの要望について、議論されました。特に生徒からの要望は昨年度、生徒会執行部が学校側に働きかけ、実際に叶えられたものもありました。そのためか今回も様々な要望がクラスから出され、有意義な生徒総会になりました。
その後、関東大会に出場する弓道部と陸上競技部の壮行会が行われ、出場する選手を激励しました。ぜひ、本番当日、ベストを尽くしてきて欲しいです。深谷第一一同応援しています。

生徒総会①(議長:HR委員)

生徒総会②(生徒会執行部)

壮行会①(弓道部)

壮行会②(陸上競技部)

新入生歓迎会・部活動紹介

 4月11日(水)の午後、新入生歓迎会と先輩たちによる部活動紹介が行われました。
生徒会執行部によるレクリエーションではクラス全員が協力してゲームに挑戦しました。入学してまだ3日目ですが応援する声が聞こえ、大いに盛り上がりました。また部活動紹介ではそれぞれの部活動が工夫を凝らし、わかりやすく印象に残る発表でした。ぜひ、これをきっかけに友達の輪を広げるとともに、3年間熱中できる部活動を見つけてほしいと思います。

  
レクリエーション 「フラフープ通し」①

レクリエーション 「フラフープ通し」②

書道部

野球部

吹奏楽部

生徒会執行部