女子バスケットボール部
女子バスケットボール部 入部希望者へ 春季休業中の部活動の見学、体験入部について
入学許可候補者の皆さん、合格おめでとうございます。心よりお祝い申し上げます。
本校、女子バスケットボール部は春季休業中に見学、体験入部を実施します。事前に申し込みは不要です。
少しでも興味がある人は体育館にお越し下さい。
予定は下記の通りです。
3月25日 午後13:00~ 練習試合 VS国際学院
3月29日 午前9:00~ 練習試合 VS上尾南高校
3月31日 午後13:00~
4月2日 午後13:00~
4月5日 午後14:30~
4月6日 午後14:30~
練習試合は2日間とも本校で行います。
30分前には体育館にお越し下さい。
持ち物
着替え、タオル、飲み物、シューズ、部活動参加承諾書、マスク着用
何かあれば本校(048-571-3381)へご連絡下さい。
女子バスケットボール部 県大会に出場して②
県大会に出場した部員の感想です。
県大会までは、コロナの影響で多くの制限があり、とても大変でした。そんな中でも練習試合や練習に取り組むことができて良かったです。 本番の試合では、とても緊張しました。ミスが多くなってしまったり、自分のやるべき事が出来なかったりと反省点・課題がたくさん見つかりました。それらをこれからの練習などに活かしたいです。県大会は自分にとってとてもいい経験になったなと思いました。(2年久保七海)
今回、コロナ禍で大会が開催されるかわからない状況でしたが、無事開催され、私たちは県大会という素晴らしい舞台に立つことができました。入部してからの約1年半コロナの関係で部活ができない時期もありましたが、今回県大会に出場する事ができ私たちは本当にいい経験ができたと思います。結果は1回戦敗退という悔しい結果になってしまいましたが、この素晴らしい舞台で試合をできたことに対して嬉しく思います。 また、ここまでくることができたのは、日々熱心に指導して下さっている顧問の先生、送迎や洗濯をしてくれている家族の支え、そして共に頑張る仲間が居たからだと思います。関わってくれている全ての人に感謝の気持ちを忘れず、また、部活ができている事を当たり前と思わず、これからより一層力を入れて頑張ります。(2年金子志帆)
県大会出場をチームの目標として、予選で出場権を得た後も、1つでも多く勝つために冬休みの間もたくさん練習してきました。 今回初めて県大会に出場して、予選よりも会場の雰囲気が違い、圧倒されながらも他の高校からたくさん刺激を受けました。 その中で積極的に声を出したり、意見を言うなどコミュニケーションをとり、プレーしていかなければと大会を通して学ぶ事が出来ました。 コロナ禍の中、大会が開催され試合ができた事に感謝し、次の大会に向けて頑張っていきたいと思います。(1年飛田愛生)
女子バスケットボール部 新人戦 県大会に出場して①
1月14日に新人戦県大会が熊谷市民体育館にて行われました。深谷第一高校は所沢北高校と対戦し57-67で敗戦しました。悔しい気持ちはありますが最後まで諦めず戦ったこと、自分達のバスケットが少しでも通用したことは自信を持っていいと思います。県大会は2日目以降は中止になりましたがこの県大会のコートで試合が行えたこと、立てたことはすごく良い経験になったのではないかと思います。応援してくださった全ての方々に感謝します。再び県大会のコートに戻ってこれるように悔しさを忘れずこれからの日々の練習を頑張りたいと思います。
(写真:青のユニホームが深谷第一高校)
女子バスケ 冬休み 練習試合
深一女子バスケットボール部は、1月14日(金)から開催される県予選大会に向け、日々練習試合を行っています!
2022年最初は4日(火)に滑川総合高校と、そして7日(金)には国際学院高校との練習試合でした。
(写真:vs国際学院)
女子バスケ 2021 Winter Camp Niitsu-Clinic in 熊谷女子高校
2021 Winter Camp Niitsu-Clinic in 熊谷女子高校
12月27日(月)・28日(火)の2日間、
鴻巣女子・春日部女子・熊谷女子・深谷第一 4校での合同練習会に参加しました!
新津先生のクリニックでは、ストレッチに始まり、ディフェンス、ドリブル、リバウンド、パスの基礎を教えていただきました。
また、他校の生徒とペアやチームを組み練習することができ、たくさん交流することができました!
今回のキャンプで得たことをこれからの練習にしっかり活かしていきます!
ドリブルダウンリバウンド
2021 Winter Camp Niitsu-Clinic in 熊谷女子高校オリジナルTシャツでパシャリ☆