学校行事
R5年度 授業公開週間のお知らせ
令和5年度 一学期終業式
昨日、第一学期終業式がありました。
終業式の校長講話ののち、生徒指導部長講話、表彰、壮行会が行われました。
表彰を受けた部活は以下の通りです。
・女子バドミントン部
・男子卓球部
・放送部
・陸上部
・剣道部
・放送部
受賞された皆さん、おめでとうございます
また、壮行会では放送部の全国大会での活躍を祈念して全校生徒で激励しました。
放送部の皆さんのご活躍をお祈りいたします
令和5年度 離任式
令和5年度 離任式
令和5年4月27日(木)の第7時限目、令和5年度離任式が本校体育館で行われました。全校生徒が体育館に集合し、今年度本校を離任された先生方のお話を聴くことができました。
お越しいただいた5名の先生方、貴重なお時間をありがとうございました
第77回入学式(令和5年度4月10日実施)
令和5年4月10日(月)に第77回入学式が挙行され、281名の新入生を迎えました。
今年度は新型コロナウイルスへの対策が緩和され、久しぶりに在校生による校歌斉唱が行われました。
新入生の今後の深一生活が充実したものになることを期待しております。
令和四年度第三学期終業式
本日、第三学期終業式がありました。
式典で1,2年生全員が体育館で集まるのは初めての機会となりました。
終業式の校長講話ののち、生徒指導部長講話、表彰、壮行会が行われました。
表彰を受けた部活は以下の通りです。
・女子バドミントン部
・写真部
・女子テニス部
・剣道部
・書道部
・放送部
受賞された皆さん、おめでとうございます。
また、壮行会では剣道部の全国大会での活躍を祈念して全校生徒で激励しました。
剣道部の皆さんのご活躍をお祈りいたします。
第74回卒業証書授与式
本日、第74回卒業証書授与式が挙行されました。
276名の卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
コロナに始まった高校生活、きっと想像していたものとは大きく違っただろうと思います。その中でも前向きに努力を重ね成長し、巣立っていくみなさんの姿に胸がじんとしました。
これからのみなさんのご活躍を深谷第一高校一同、祈念しています。
保護者の皆様におかれましても、今日まで本校の教育活動にご理解、ご協力いただきありがとうございました。
令和四年度第三学期始業式
昨日、第三学期始業式が行われました。今回は1年生が体育館、2・3年生がリモートでの実施です。
校長講話と生徒指導部長講話ののち、壮行会が行われました。
3年生は卒業が迫ってきています。今週には大学入学共通テストもあります。日々の時間を大切に、学校生活を送りましょう。
令和四年度第二学期終業式
本日第二学期終業式が行われました。2年生が体育館、1・3年生はリモートでの実施です。
校長講話と生徒指導部長講話ののち、表彰が行われました。
表彰は以下の通りです。
【球技大会】
ドッジボール 1位3-5
2位3-7
3位3-3
男子サッカー 1位1-3
2位3-2
3位3-6
女子サッカー 1位3-3
2位3-4
3位3-1
【部活動等】
・女子バスケットボール部
・弓道部
・吹奏楽部
・野球部
・写真部
・書道部
・剣道部
・女子バドミントン部
・家庭部
・陸上競技部
・放送部
・ビブリオバトル
以上です。受賞されたみなさん、おめでとうございます。
冬季休業中も健康に留意し、よいお年をお過ごしください。
授業公開週間のお知らせ
令和4年度第二学期始業式
本日、令和4年度第二学期始業式が行われました。
3年生は体育館、1・2年生は各教室でのリモート配信にて参加しました。
校長先生からは、新学期を迎えて改めて学校生活で注意してもらいたいことをお話しいただきました。新型コロナウイルス感染者数は依然高止まりが続いています。引き続き感染対策に取り組みながら、学校生活を送っていただきたいと思います。
また、来週には文化祭が控えています。今年は3年ぶりに一般公開される予定です。「楽しいは自分たちで作る」を合言葉に、生徒自身が楽しみながら、ご来場くださったお客様にも楽しんでいただける文化祭になることを期待します。
始業式に引き続き、伝達表彰が行われました。表彰を受けた部活は以下の通りです。
・吹奏楽部
・放送部
・女子バスケットボール部
・軽音楽部
・女子バレーボール部
・陸上競技部
・女子バドミントン部
受賞されたみなさん、おめでとうございます。
高大連携調印式
7月20日16時より東都大学との高大連携調印式が行われました。
来年度の二学年で開講される「看護学」の授業は、東都大学の先生方が教鞭を執られます。看護を中心とした専門的な授業を本校生徒に向けて実施していただく予定です。
東都大学の皆様、今後ともよろしくお願いいたします。
集合写真(左より):勝部学部長、大坪理事長、吉岡学長、安部校長、岡部教頭、若林教務主任
令和4年度第一学期終業式
昨日、第一学期終業式および表彰・壮行会が行われました。
情勢を鑑み、今回も各教室へ配信し、リモートでの実施となりました。
表彰を受けた部活動は以下の通りです。
・陸上競技部
・女子バレーボール部
・女子テニス部
・弓道部
・書道部
・放送部
・剣道部
・男子バドミントン部
・女子バドミントン部
また、壮行会は放送部と弓道部の全国大会での活躍を祈念して行われました。
大会等の詳細は各部のページでご確認ください。
令和4年度 離任式
令和4年度 離任式
令和4年4月27日(水)の第7時限目、令和4年度離任式が本校体育館で行われました。2,3年生は体育館フロアーで、1年生は各教室でのリモート形式で先生方のお話を聴きました。
お越しいただいた3名の先生、ありがとうございました。
教務部
特設ページ「校内風景」のご紹介
特設ページ「校内風景」のご紹介
近年の本校公式サイトでは、主な学校行事の記事はすべて本校公式サイト左の「メニュー」の「校内風景」内に掲載されております。本校の学校行事だけでなく、日頃の本校での高校生活がどのように行われているかがご理解いただけると思います。御覧ください。
直接ジャンプもできます ⇒ 校内風景
令和3年度 離任式
令和3年度 離任式
令和3年4月27日(火)の第7時限目、令和3年度離任式が本校体育館で行われました。離任された先生方が担当されていた部活動の生徒と生徒会の生徒は体育館フロアーで、その他の生徒は各教室でのリモート形式で先生方のお話を聴きました。
また今回も、本校放送部がリモート配信のための動画撮影を担当いたしました。
学校行事 令和3年度入学式
令和3年度入学式
令和3年4月8日(木)の午後、令和3年度 第75回 埼玉県立深谷第一高等学校入学式が、本校体育館で行われました。保護者の方々にはリモート形式により、各教室からご参加をいただきました。
学校行事 第1学期始業式&新任式 令和3年度
令和3年度 第1学期始業式 新任式
令和3年4月8日(木)、令和3年度の第1学期の始業式と新任式が、放送部のサポートによりリモート形式で行われました。
令和2年度 第3学期終業式
令和3年3月24日(水)に、令和2年度第3学期終業式を放送で実施しました。
校長講話、生徒指導部長講話、部活動表彰(文芸・漫画部、演劇部、書道部、家庭部)を行いました。
令和2年度 第72回卒業証書授与式
令和3年3月10日(水)に第72回卒業証書授与式が挙行され、282名が卒業しました。
感染症対策により、卒業生・職員のみの参列となりました。
卒業生の今後のご活躍を期待しております。
令和2年度 第3学期始業式
令和3年1月8日(金)に、令和2年度第3学期始業式を放送で実施しました。
校長講話、生徒指導部長講話、部活動表彰(書道部)を行いました。
令和2年度 第2学期終業式
令和2年12月24日(木)に、令和2年度第2学期終業式を放送で実施しました。
校長講話、生徒指導部長講話の他、校内行事等の表彰(家庭科ホームプロジェクトコンクール、ビブリオバトル、クラスTシャツコンテスト、球技大会)、部活動表彰(放送部、弓道部、剣道部、女子バスケットボール部、女子バドミントン部、吹奏楽部)を行いました。
投開票結果公示 第99期深谷第一高等学校生徒会役員選挙 令和2年度
投開票結果 第99期深谷第一高等学校生徒会役員選挙 令和2年度
令和2年10月7日(水)、第99期埼玉県立深谷第一高等学校生徒会役員選挙の投開票結果が公示されました。
生徒会役員選挙 第99期 深谷第一高等学校生徒会
第99期 深谷第一高等学校生徒会役員選挙
令和2年10月6日(火)の第7時限目、第99期 埼玉県立深谷第一高等学校生徒会役員立候補者の立会演説会の後、投票が行われましたました。
第99期生徒会役員 立候補者立会演説会 令和2年度
第99期 深谷第一高等学校生徒会役員 立候補者立会演説会
令和2年10月6日(火)の第7時限目、第99期 埼玉県立深谷第一高等学校生徒会役員立候補者の立会演説会が、放送により行われました。
令和2年度第2学期始業式
令和2年度第2学期始業式
令和2年8月17日(月)、令和2年度の第2学期始業式が放送により行われました。その後、陸上競技部の表彰式がクラスごとに行われました。
壮行会 放送部全国大会出場
壮行会 放送部全国大会出場
令和2年7月31日(金)の午後、令和2年度の第1学期終業式が各教室で放送により行われました。その後、本校放送部の全国大会出場への壮行会が行われました。
第1学期終業式 令和2年度
令和2年度 第1学期終業式
令和2年7月31日(金)の午後、令和2年度の第1学期終業式が各教室で、放送により行われました。
令和2年度 第74回入学式
令和2年4月8日(水)に第74回入学式が挙行され、282名の新入生を迎えました。
今年度は新型コロナウイルスの影響で、新入生・職員のみの参加となりました。
新入生の今後の深一生活が充実したものになることを期待しております。
令和元年度 第71回卒業証書授与式
3月11日(火)に第71回卒業証書授与式が挙行され、319名が卒業しました。
今年度は新型コロナウイルスの影響で、卒業生・職員のみの参列となりました。
卒業生の今後のご活躍を期待しております。
表彰式&壮行会 令和元年度第3学期
表彰式&壮行会 令和元年度第3学期
令和2年1月8日(水)、令和元年度第3学期始業式の後、吹奏楽部の表彰式と、放送部の関東大会出場への壮行会が本校体育館で行われました。
令和元年度 第3学期始業式
1月8日(水)に第3学期始業式が行われました。
校歌練習・斉唱の後、校長先生からの話、終了後には生徒指導主任の話がありました。
総まとめの学期となるので、卒業・進級できるようにしっかりと取り組んでください。
令和元年度 第2学期終業式
12月24日(火)に第2学期終業式が行われました。
校歌練習・斉唱の後、校長先生からの話、終了後には生徒指導主任の話と球技大会などの表彰がありました。
年末年始は気が緩みやすいので、事故等には特に注意してください。
表彰式 第44回校内持久走大会 令和元年度
表彰式 令和元年度 第44回校内持久走大会
令和元年11月7日(木)、本校の第44回校内持久走大会が実施されました。競技終了後には体育館で表彰式が行われました。
第44回校内持久走大会 令和元年度
令和元年度 第44回校内持久走大会
令和元年11月7日(木)、本校の第44回校内持久走大会が実施されました。
令和元年度 体育祭 第Ⅱ部 Part.2
令和元年度 体育祭 第Ⅱ部 Part.2
令和元年6月7日(金)、令和元年度の本校の体育祭の日でしたが、グラウンドコンディションが悪化し途中中断となりました。令和元年10月2日(水)、令和元年度体育祭 が再開されました。次に Part.2です。
令和元年度 体育祭 第Ⅱ部 Part.1
令和元年度 体育祭 第Ⅱ部 Part.1
令和元年6月7日(金)、令和元年度の本校の体育祭の日でしたが、グラウンドコンディションが悪化し途中中断となりました。令和元年10月2日(水)、令和元年度体育祭が再開されました。まずは Part.1です。
在り方生き方 人権教育講演会
在り方生き方 人権教育講演会
令和元年10月8日(火)の第7時限、深谷市立教育研究所から河田重三先生をお迎えし、在り方生き方の人権教育講演をいただきました。演題は「渋沢栄一、志への歩み」。
芸術鑑賞会 令和元年度
2019年9月17日(火)、本校の令和元年度芸術鑑賞会が深谷市民文化会館で行われました。今年度の演目は音楽鑑賞。オーケストラの演奏を堪能いたしました。
前日準備 令和元年度体育祭
令和元年度 体育祭 前日準備
令和元年6月7日(金)、令和元年度の本校の体育祭の日でしたが、グラウンドコンディションが悪化し中断となりました。6/10(月)に改めて実施される予定でしたが再び荒天のため再延期。
学期を改めて、10月2日(水)に実施となりました。次のショットは前日10/1(火)の午後の準備の様子です。
立候補者立会演説会 第98期生徒会役員選挙
第98期 深谷第一高等学校生徒会役員 立候補者立会演説会
令和元年10月1日(火)の第6時限目、本校体育館において、第98期 深谷第一高等学校生徒会役員 立候補者の立会演説会が、行われました。
弓道部の関東大会出場の壮行会 令和元年度第2学期
弓道部の関東大会出場の壮行会 令和元年度第2学期
令和元年9月2日(月)、令和元年度第2学期始業式後、本校弓道部の関東大会出場の壮行会を行いました。
令和元年度 第2学期表彰式
令和元年度 第2学期表彰式
令和元年9月2日(月)、令和元年度第2学期始業式のあと、表彰式が行われました。
深谷第一高等学校 放送部
令和元年度 第2学期始業式
9月2日(月)に第2学期始業式が行われました。
校歌斉唱の後、校長先生、特活主任から話がありました。
3年は進路を決定する人が多いと思われるので、合格ができるようしっかり準備してください。また、1・2年も中だるみにならないようしっかり勉強・部活動に励んでください。
ステージリハーサル午後 第71回ときわ樹祭
ステージリハーサル午後 第71回ときわ樹祭
令和元年8月30日(金)、今年度の本校文化祭 ”第71回ときわ樹祭” のステージリハーサルが生徒会執行部主導のもと、放送部・演劇部の協力を得て実施されました。最後に午後の部です。
ステージリハーサル午前 Part.2 令和元年度ときわ樹祭
ステージリハーサル午前 Part.2 令和元年度ときわ樹祭
令和元年8月30日(金)、今年度の本校文化祭 ”第71回ときわ樹祭” のステージリハーサルが生徒会執行部主導のもと、放送部・演劇部の協力を得て実施されました。次に午前のPart.2です。
ステージリハーサル午前 Part.1 令和元年度ときわ樹祭
ステージリハーサル午前 Part.1 令和元年度ときわ樹祭
令和元年8月30日(金)、今年度の本校文化祭 ”第71回ときわ樹祭” のステージリハーサルが生徒会執行部主導のもと、放送部・演劇部の協力を得て実施されました。まずは午前のPart.1です。
令和元年度 第2回壮行会
学校行事 令和元年度 第1学期表彰式
詳細はこちらへ → 深谷第一高等学校書道部
令和元年度 第1学期終業式
校歌斉唱の後、校長式辞、生徒指導部長からの話がありました。
生徒の皆さんは、夏休みもしっかり自学自習してください。
また、事件・事故等に巻き込まれないように注意してください。
令和元年度 体育祭 途中経過
令和元年度 埼玉県立深谷第一高等学校 体育祭準備
学校行事 壮行会 陸上競技部 関東大会出場
平成31年度 新入生対象部活動紹介 Part.2
平成31年度 新入生対象部活動紹介 Part.1
平成31年度 校歌紹介後の運動部集合写真
平成31年度 入学式
入学式終了後、学年団紹介と校歌紹介が行われ、本校運動部員と生徒会本部役員が吹奏楽部の演奏で元気よく歌っていました。
平成31年度 始業式&着任式
新任式では今年度新転任された先生方の紹介が紹介されました。
始業式では校長先生の話の後、新学年の担任・副担の発表がありました。
|
|