ビブリオバトル
令和6年度校内ビブリオバトル
10月2日(水)放課後、視聴覚室にて校内ビブリオバトルを開催しました。
運営は図書委員会、図書視聴覚部が行いました。
1年生各クラスのチャンプ本から、7名のバトラーが参加しました。
投票の結果、校内チャンプ本は『N』(道尾秀介著)に決まりました。
なお、校内チャンプ本のバトラーは11月24日に行われる県大会に出場予定です。
令和5年度校内ビブリオバトル
10月4日(水)放課後、視聴覚室にて校内ビブリオバトルが開催されました。
当日の運営は図書視聴覚部・図書委員会により行われました。
1年生各クラスの代表7名のバトラーが5分間で本の魅力を紹介しました。
投票の結果、今年の校内チャンプ本は1年3組酒井さんの紹介した『硝子の塔の殺人』(知念実希人著)に決定しました。
どのバトラーの皆さんも素敵な発表をありがとうございました。
彩の国さいたま高校生ビブリオバトル2022
10月29日(土)に「彩の国さいたま高校生ビブリオバトル2022」が彩の国さいたますこやかプラザにて開催されました。
その結果本校代表として1年4組の蛭田さんが紹介した、『どこよりも遠い場所にいる君へ』(阿部暁子著 集英社)がチャンプ本に選ばれました。
当日は予選と決勝の2回の機会を与えられ、各回でこの作品の謎や魅力について持ち前の落ち着いた話し方で発表することができました。ご指導、ご協力くださいました関係の皆様 に感謝申し上げます。
なお蛭田さんは埼玉県代表として、来年1月に大阪で開催される全国大会に出場する予定です。
令和4年度校内ビブリオバトル
9月29日(木)放課後、視聴覚室において校内ビブリオバトルが開催されました。
ビブリオバトルとは定められた時間内にある本の魅力を紹介する「知的書評合戦」です。
今回のバトラー7名は1学年の各クラスで勝ち抜いたチャンプ本を紹介しました。
聴衆として様々な学年から生徒職員が集まり「一番読みたくなった本」に票を投じました。
企画・運営は図書視聴覚部と図書館・図書委員会が行いました。
知的書評合戦ビブリオバトル校内決戦大会 令和3年度
第1学年ビブリオバトル校内決戦大会 令和3年度
令和3年10月8日(金)の放課後、「令和3年度 県立深谷第一高等学校 第1学年ビブリオバトル校内決戦大会」が、本校視聴覚室で行われました。今週の火曜日に行った予選を勝ち抜いたクラス代表者による決勝戦です。
企画・運営は図書視聴覚部と図書館・図書委員会が行いました。