ビブリオバトル

ビブリオバトル

彩の国さいたま高校生ビブリオバトル2022

10月29日(土)に「彩の国さいたま高校生ビブリオバトル2022」が彩の国さいたますこやかプラザにて開催されました。

その結果本校代表として1年4組の蛭田さんが紹介した、『どこよりも遠い場所にいる君へ』(阿部暁子著 集英社)がチャンプ本に選ばれました。

 

当日は予選と決勝の2回の機会を与えられ、各回でこの作品の謎や魅力について持ち前の落ち着いた話し方で発表することができました。ご指導、ご協力くださいました関係の皆様 に感謝申し上げます。

なお蛭田さんは埼玉県代表として、来年1月に大阪で開催される全国大会に出場する予定です。

 

0

令和4年度校内ビブリオバトル

9月29日(木)放課後、視聴覚室において校内ビブリオバトルが開催されました。

ビブリオバトルとは定められた時間内にある本の魅力を紹介する「知的書評合戦」です。

 

今回のバトラー7名は1学年の各クラスで勝ち抜いたチャンプ本を紹介しました。 

聴衆として様々な学年から生徒職員が集まり「一番読みたくなった本」に票を投じました。

企画・運営は図書視聴覚部と図書館・図書委員会が行いました。

0

知的書評合戦ビブリオバトル校内決戦大会 令和3年度

第1学年ビブリオバトル校内決戦大会 令和3年度

 令和3年10月8日(金)の放課後、「令和3年度 県立深谷第一高等学校 第1学年ビブリオバトル校内決戦大会」が、本校視聴覚室で行われました。今週の火曜日に行った予選を勝ち抜いたクラス代表者による決勝戦です。

 企画・運営は図書視聴覚部と図書館・図書委員会が行いました。

 

締め切り 深谷第一高等学校 図書館

0

ビブリオバトル校内決戦大会 令和2年度 第1学年

 令和2年10月30日(金)の放課後、「令和2年度 県立深谷第一高等学校 第1学年ビブリオバトル校内決戦大会」が、本校視聴覚室で行われました。企画・運営は図書視聴覚部と図書館・図書委員会が行いました。

 深谷第一高等学校 図書館

0

出場 彩の国高校生ビブリオバトル2019

彩の国高校生ビブリオバトル2019

 令和元年10月26日(土)、彩の国すこやかプラザにおいて彩の国高校生ビブリオバトル2019が開催されました。本校からも1年生女子が出場いたしました。

 

彩の国高校生ビブリオバトル2019(埼玉県教育委員会)

知的書評合戦ビブリオバトル公式ウエブサイト

0

出場 彩の国高校生ビブリオバトル2018

出場 彩の国高校生ビブリオバトル2018

 平成30年114日(日)、桶川市のさいたま文学館において「彩の国高校生ビブリオバトル2018」が開催されました。

 本校からは2名の生徒がバトラーとして出場しました。県内35校の学校から49名の代表生徒が集い、予選、準決勝、決勝と書評合戦を行いました。本校の生徒は2名とも準決勝まで進むことができました。


0

今週末開催 彩の国高校生 ビブリオバトル2018

今週末開催 彩の国高校生 ビブリオバトル2018
 今週末の平成30年11月4日(日)、埼玉県教育委員会主催の「彩の国高校生 ビブリオバトル2018」が、埼玉県桶川市のさいたま文学館において、開催されます。
 準決勝が12:50から、決勝戦が14::00から予定されています。
 本校からも、代表者が出場いたします。会場は観覧自由・入場無料とのことですが、公共交通機関の積極的な利用をお願いしたいとのことです。
知的書評合戦ビブリオバトル公式ウエブサイト
0

出場 彩の国高校生 ビブリオバトル2018

出場 彩の国高校生 ビブリオバトル2018
 平成30年11月4日(日)、埼玉県教育委員会主催、文教大学協賛、埼玉県高等学校図書館研究会協力、ビブリオバトル普及委員会・活字文化推進会議・読売新聞社後援の「彩の国高校生 ビブリオバトル2018」が、埼玉県桶川市のさいたま文学館において、開催されます。
 準決勝が12:50から、決勝戦が14::00から予定されています。
 本校からも、代表者が出場いたします。会場は観覧自由・入場無料とのことですが、公共交通機関の積極的な利用をお願いしたいとのことです。

0

校内決勝大会での優勝者を讃えて 平成30年度校内ビブリオバトル

校内決勝大会での優勝者を讃えて 平成30年度校内ビブリオバトル
 平成30年9月21日(金)の放課後、平成30年度県立深谷第一高等学校 知的書評合戦ビブリオバトル校内決勝大会が理科棟4階の視聴覚室で開催されました。
 優勝者を讃えて、本校図書館前に大会結果が掲示されています。また本大会用の2枚目のポスターも完成しました。
 図書館前の大会結果ポスター
 図書館入り口
 優勝者を讃える校内ビブリオバトルポスター
0

平成30年度 知的書評合戦ビブリオバトル 校内決勝大会

平成30年度 知的書評合戦ビブリオバトル 校内決勝大会
 平成30年9月21日(金)の放課後、平成30年度県立深谷第一高等学校 知的書評合戦ビブリオバトル校内決勝大会をが理科棟4階の視聴覚室で開催されました。
 昨年の平成29年11月19日(日)、さいたま市民会館うらわにおいて開催された、埼玉県教育委員会主催の県大会、彩の国高校生ビブリオバトル2017 において準優勝となった2年生の模範発表の後、今年度1学年の7名が発表を行いました。
0

本日 校内ビブリオバトル決勝戦

本日 校内ビブリオバトル決勝戦
 平成30年9月21日(金)の放課後、平成30年度県立深谷第一高等学校 校内ビブリオバトル決勝戦をが理科棟4階の視聴覚室で開催されます。クラス代表となった1学年の7名が出場します。
0

ビブリオバトル IN 第11回 図書館と県民のつどい 埼玉2017

ビブリオバトル IN 第11回 図書館と県民のつどい 埼玉2017
 平成29年12月17日(日)10:00~16:00、埼玉県図書館協会・埼玉県教育委員会・埼玉県学校図書館協議会・埼玉県高等学校図書館研究会主催の「第11回 図書館と県民のつどい 埼玉2017」が、桶川市民ホールさいたま文学館で開催されました。
 このイベント内の企画の1つとして「ビブリオバトル(知的書評合戦)」が行われ、
県内中学生(3名)・高校生(3名)が出場いたしました。
 本校からは
、平成29年11月19日(日)に開催された、埼玉県教育委員会主催の県大会、彩の国高校生ビブリオバトル2017 において準優勝となった1学年の生徒が出場いたしました。






  ポスター掲載の許可をいただいております。
埼玉県立図書館 
第11回 図書館と県民のつどい 埼玉2017
本校の関連記事 ⇒ 
大会結果 彩の国高校生ビブリオバトル2017
0

大会結果 彩の国高校生ビブリオバトル2017

大会結果 彩の国高校生ビブリオバトル2017
 「魅力ある県立高等学校づくり推進」事業の一環として、本校が取り組んでいる「課題解決力」向上チャレンジプラン Part.2 知的書評合戦ビブリオバトル」の埼玉県教育委員会主催の県大会、彩の国高校生ビブリオバトル2017 が、平成29年11月19日(日)、さいたま市民会館うらわにおいて開催されました。


出場者はバトラーと呼ばれます。埼玉県内の各高等学校からの代表で構成されています。

方 法:ビブリオバトル公式ルールに則りイベント型形式で実施

    予選(ワークショップ型)→準決勝(イベント型)→決勝(イベント型)

    準決勝と決勝は聴衆者による投票(読みたくなった本に投票する)で順位を決定

表 彰:優勝(グランドチャンプ本)1名、準優勝(チャンプ本)3

 

 本校より2名の生徒がバトラーとして出場しました。本校の各生徒が紹介した本は以下の通りです。

 「全国アホ・バカ分布考」  松本修 著    新潮文庫

 「屋上のテロリスト」    知念美希人 著   光文社

 

 「屋上のテロリスト」については決勝に進出し、準優勝(チャンプ本)となりました。クラスビブリオバトル、校内ビブリオバトルを経て、彩の国ビブリオバトルに挑戦をし、高校生らしい生き生きとした発表ができました。

 なお、「屋上のテロリスト」発表者は他の準優勝者とともに12月17日(日)に行われる図書館と県民のつどいのビブリオバトル出場します。









彩の国高校生ビブリオバトル2017 埼玉県教育委員会
さいたま市民会館うらわ
知的書評合戦ビブリオバトル公式ウエブサイト
0

校内ビブリオバトル 1学年代表者決戦大会

「課題解決力」向上チャレンジプラン Part.2 校内ビブリオバトル 1学年代表者決戦大会
 平成29年9月25日(月)の放課後、本校HR糖3階家庭経営室において、
平成29年度 県立深谷第一高等学校 校内ビブリオバトル1学年代表者決戦大会が行われました。













知的書評合戦ビブリオバトル公式ウエブサイト
0

校内ビブリオバトル クラス代表者説明会

「課題解決力」向上チャレンジプラン Part.2 校内ビブリオバトル クラス代表者説明会
 平成29年9月20日(水)の放課後、本校HR糖3階家庭科室において、平成29年度 県立深谷第一高等学校 校内ビブリオバトル代表選考会のルール説明が行われました。
 なお、平成29年度 県立深谷第一高等学校 校内ビブリオバトル代表選考会は、9月25日(月)に開催されます。



知的書評合戦ビブリオバトル公式ウエブサイト
0

校内ビブリオバトル選考委員会

「課題解決力」向上チャレンジプラン Part.2 校内ビブリオバトル選考委員会
 平成29年9月20日(水)昼休み、本校HR糖3階家庭科室において、平成29年度 県立深谷第一高等学校 校内ビブリオバトル選考委員の会議が行われました。




9/25(月)には校内ビブリオバトルが行われ学校代表が決定されます。

知的書評合戦ビブリオバトル公式ウエブサイト
0

『課題解決力』向上チャレンジプラン クラスビブリオバトル 実施

『課題解決力』向上チャレンジプラン クラスビブリオバトル 実施
 平成29年9月12日(火)、第7時限のLHRの時間を使って第1学年では、『課題解決力』向上チャレンジプラン クラスビブリオバトルをクラス毎に実施しました。
 7/18(水)に学年集会においてビブリオバトルのための読書課題提示、およびビブリオバトルのルール説明を行い、9/1(金)のLHRにおいて読書課題ワークシートを提出させ、9/12(火)を迎えました。この日に計8名の各クラス代表が決定されました。








  9/20(水)には、プレビブリオバトル、9/25(月)には校内ビブリオバトルが行われ学校代表が決定されます。
 『彩の国高校生ビブリオバトル』は11月19日(日)に開催されます。

知的書評合戦ビブリオバトル公式ウエブサイト
0

1学年学年集会

1学年学年集会
 平成29年7月18日(火)の第4時限、第1学年は格技場2階において学年集会を行いました。第2学期の9月12日(火)に実施する、「『課題解決力』向上チャレンジプラン クラスビブリオバトル」の実施に関する説明を中心とした講話でした。





0