日誌

2018 学校行事

弓道部 壮行会 平成30年度東日本大会出場

弓道部 壮行会 平成30年度東日本大会出場
 平成31年3月22日(金)、平成30年度第3学期終業式の後、平成30年度第6回校内表彰式が本校体育館で行われました。
 その後、弓道部の壮行会が行われました。本校弓道部平成30年度東日本大会出場いたします。
0

平成30年度 第6回校内表彰式

平成30年度 第6回校内表彰式
 平成31年3月22日(金)、平成30年度第3学期終業式の後、平成30年度第6回校内表彰式が本校体育館で行われました。
 表彰を受けた部活動および団体は、①書道部、②放送部、③高校生作文コンテスト、④女子卓球部、⑤写真部です。
0

平成30年度 3年生表彰式および記念品贈呈式

平成30年度 3年生表彰式および記念品贈呈式
 平成31年3月11日(月)、平成30年度卒業式予行練習の終了後、3年生の表彰式が行われました。主な表彰は、埼玉県教育委員会表彰・埼玉県教育委員会体育優良賞・埼玉県高等学校文化連盟賞・皆勤賞・精勤賞・家庭クラブ表彰でした。その後、卒業記念品贈呈、記念品贈呈が行われました。
0

平成30年度 県立深谷第一高等学校 3年生を送る会 PART.2

平成30年度 県立深谷第一高等学校 3年生を送る会 PART.2
 平成31年1月31日(木)、3学年の学年末考査終了後、平成30年度3年生を送る会を行いました。
 巨大スタジアムでのライブを彷彿させる圧倒的な存在感の5台のマルチスクリーンを駆使し、新企画を盛り込んだ今年度の3年生を送る会は、放送部の例年以上の強力なサポートを得て、文化活動委員の協力のもと、第97期深谷第一高等学校生徒会執行部の最初の大仕事として大成功を収めました。PART.2です。
0

平成30年度 県立深谷第一高等学校 3年生を送る会 PART.1

平成30年度 県立深谷第一高等学校 3年生を送る会 PART.1
 平成31年1月31日(木)、3学年の学年末考査終了後、平成30年度3年生を送る会を行いました。
 巨大スタジアムでのライブを彷彿させる圧倒的な存在感の5台のマルチスクリーンを駆使し、新企画を盛り込んだ今年度の3年生を送る会は、放送部の例年以上の強力なサポートを得て、文化活動委員の協力のもと、第97期深谷第一高等学校生徒会執行部の最初の大仕事として大成功を収めました。まずはPART.1です。
0

放送部壮行会 全国第16回関東地区高校放送コンクール山梨大会

放送部壮行会 全国第16回関東地区高校放送コンクール山梨大会
 平成30年
12月21日(金)、平成30年度第2学期終業式・表彰式の後、放送部の全国第16回関東地区高校放送コンクール山梨大会出場での活躍を祈念し壮行会が本校体育館で行われました。





深谷第一高等学校放送部
0

弓道部壮行会

弓道部壮行会 平成30年度全国高等学校弓道選抜大会出場
 平成30年
12月21日(金)、平成30年度第2学期終業式・表彰式の後、弓道部の平成30年度全国高等学校弓道選抜大会出場での活躍を祈念し壮行会が本校体育館で行われました。





深谷第一高等学校弓道部
0

第2学期終業式後の表彰式

平成30年度 第2学期終業式後の表彰式
 平成30年12月21日(金)、
平成30年度第2学期終業式の後、表彰式が本校体育館で行われました。

 第2学期球技大会 男子の部 

 第2学期球技大会 女子の部 

 弓道部

放送部

吹奏楽部

陸上競技部

写真部

家庭部

家庭クラブ委員会


男子硬式テニス部

女子硬式テニス部

演劇部
0

埼玉県立深谷第一高等学校 創立110周年記念講演会

埼玉県立深谷第一高等学校 創立110周年記念講演会
 平成30年11月12日(月)の午後、深谷市民文化会館大ホールにおいて、埼玉県立深谷第一高等学校 創立110周年記念講演会 が開催されました。
 株式会社植松電機 代表取締役 植松努 氏による演題 ”「思うは招く」夢があれば何でもできる” の講演をいただきました。
0

終了 彩の国教育週間 11/1~11/7

終了 彩の国教育週間 11/1~11/7
 埼玉県では毎年11月1日「彩の国教育の日」11月1日から7日までを「彩の国教育週間」としています。
 本校の今年度の「彩の国教育の日」の取り組みは次のとおりです。リンク先をクリックすると、関連記事をご覧いただけます。

①平成30年10月13日(土)実施、 第3回学校説明会 
②平成30年10月18日(木)実施、 救急法講習会 
③平成30年10月20日(土)実施、 PTA・後援会球技大会 
④平成30年10月27日(土)実施、 常盤小学校との交流会 
⑤平成30年10月29日(月)~11月2日(金)実施、 授業公開 
⑥平成30年11月3日(土)実施、 PTA・後援会花植え替え 
           花植え替え
⑦平成30年11月8日(木)実施、 持久走大会 

 各学校の取り組みについては、次のバナーをクリックしてください。「彩の国教育の日ホームページ」にジャンプいたします。
H29banner
0

彩の国教育の日 11月1日

彩の国教育の日 11月1日
 埼玉県では毎年11月1日「彩の国教育の日」11月1日から7日までを「彩の国教育週間」としています。
 本校の「彩の国教育の日」の取り組みは次のとおりです。

①平成30年10月13日(土)実施、第3回学校説明会
②平成30年10月18日(木)実施、救急法講習会
③平成30年10月20日(土)実施、PTA・後援会球技大会
④平成30年10月27日(土)実施、常盤小学校との交流会
⑤平成30年10月29日(月)~11月2日(金)実施、授業公開
⑥平成30年11月3日(土)実施予定、PTA・後援会花植え替え
⑦平成30年11月8日(木)実施予定、持久走大会

 各学校の取り組みについては、次のバナーをクリックしてください。「彩の国教育の日ホームページ」にジャンプいたします。
H29banner
0

展示風景 PART.2 「第70回 ときわ樹祭」

展示風景 PART.2 「第70回 ときわ樹祭」
 平成30年9月8日(土)、平成30年度の本校の文化祭、「第70回 ときわ樹祭」 の一般公開が行われました。前日の9月7日(金)には、校内展示も行われました。
 文化祭の校内展示日・一般公開日の展示風景 PART.2です。
0

展示風景 PART.1 「第70回 ときわ樹祭」

展示風景 PART.1 「第70回 ときわ樹祭」
 平成30年9月8日(土)、平成30年度の本校の文化祭、「第70回 ときわ樹祭」 の一般公開が行われました。前日の9月7日(金)には、校内展示も行われました。
 文化祭の校内展示日・一般公開日の展示風景 PART.1です。
ステージリハーサル 午前の部 第70回ときわ樹祭
0

オープニング 「第70回 ときわ樹祭」

オープニング 「第70回 ときわ樹祭」
 平成30年9月8日(土)、平成30年度の本校の文化祭、「第70回 ときわ樹祭」 の一般公開が行われました。前日の9月7日(金)には、校内展示も行われました。
 文化祭の校内展示日のオープニングを中心としたショットです。
ステージリハーサル 午前の部 第70回ときわ樹祭
0

門の制作風景 「第70回 ときわ樹祭」

門の制作風景 「第70回 ときわ樹祭」
 平成30年9月8日(土)、平成30年度の本校の文化祭、「第70回 ときわ樹祭」 の一般公開が行われました。前日の9月7日(金)には、校内展示も行われました。
 文化祭準備期間中の門の制作風景です。

0

平成30年度 授業公開のお知らせ

平成30年度 県立深谷第一高等学校 授業公開
 平成30年10月29日(月)から11月2日(金)までの5日間、本校保護者・近隣中学校生徒の保護者・近隣の皆さまを対象に、授業公開を行います。事前のお申込みは不要です。ご都合のよろしい時間帯にご来校ください。

     授業公開週間(10月29日~11月2日)のご案内

 

 深谷第一高校では、授業公開週間を設定し、下記の通り授業公開を実施します。事前申し込みは不要です。都合のよろしい時間帯にご来校ください。

1.期日 平成30年10月29日(月) ~ 11月2日(金)

 

2.対象 本校保護者、近隣中学校生徒の保護者、近隣の皆さま

 

3.時間 第1時限   9:00~ 9:50

      第2時限  10:00~10:50

      第3時限  11:00~11:50

      第4時限  12:00~12:50

         (昼 休 み)

      第5時限  13:35~14:25

      第6時限  14:35~15:25

      ただし、10月30日(火) 第7時限 LHRは 公開いたしません。

 

4.受付  正面玄関 (8:50 ~ 14:30)

 

5.その他 (1) 上履きと靴袋をご持参ください。

       (2) 受付で校内案内図と授業時間割表を配布します。

         これを参考にして授業を参観してください。


 次のリンクをクリックしていただくと pdf でご覧になれます。
0

平成30年度2学年保護者様への修学旅行説明会

平成30年度 2学年保護者様への修学旅行説明会
 平成30年10月13日(土)の14:00から、本校体育館において、2学年保護者様への修学旅行説明会が開催されます。当日は駐車場の容量が十分ではありません。可能な範囲内で公共交通機関のご利用をお願いいたします。
0

平成30年度 芸術鑑賞会

平成30年度 芸術鑑賞会
 平成30年9月18日(火)の午後、深谷市民文化会館大ホールにおいて、平成30年度 県立深谷第一高等学校 芸術鑑賞会が開催されました。
 劇団・自由人会による演劇「夢をかなえるゾウ~青春ロボット編」を鑑賞しました。
0

駐車場について 第70回 ときわ樹祭 

明日の駐車場について 第70回 ときわ樹祭 
 平成30年度の本校の文化祭、「第70回 ときわ樹祭」一般公開は、明日、平成30年9月8日(土)10:00 ~ 15:00 (入場受付は14:30終了の日程で開催されます。

 昨年度までは来校される方の駐車場をご用意できましたが、残念ながら今年度は叶いませんでした。
 お越しの際は、公共交通機関等を利用していただき、自家用車での来校はご遠慮くださるようお願いいたします
 ご協力をよろしくお願いいたします。

0

壮行会 吹奏楽部 第24回西関東吹奏楽コンクール出場

壮行会 吹奏楽部 24回西関東吹奏楽コンクール出場
 平成30年9月3日(月)、平成30年度の第2学期始業式、表彰式の後、吹奏楽部壮行会が行われました。
   平成30年7月30日(月)から8月10日(金)の日程で、開催されている第59回埼玉県吹奏楽コンクール県大会高等学校Bの部で、金賞を受賞した本校吹奏楽部は、平成30年9月16日(日)に群馬県のベイシア文化ホールで開催される24回西関東吹奏楽コンクールに出場いたします。
0

平成30年度 第2学期表彰式

平成30年度 第2学期表彰式
 平成30年9月3日(月)、平成30年度の第2学期始業式の後、表彰式が行われました。①吹奏楽部、②弓道部、③男子バドミントン部が表彰されました。
     
0

「第70回 ときわ樹祭」

「第70回 ときわ樹祭」
 平成30年9月8日(土)、10:00 ~ 15:00 (入場受付は14:30終了)、平成30年度の本校の文化祭、「第70回 ときわ樹祭」 の一般公開が行われます。

 なお、お越しの際は、公共交通機関等を利用していただき、自家用車での来校はご遠慮くださるようお願いいたします

0

弓道部・放送部 それぞれ 2つの全国大会に出場

弓道部・放送部 それぞれ 2つの全国大会に出場

絵文字:晴れ 弓道部が出場する全国大会
第20回 紫灘旗全国高校遠的弓道大会  
  8/19(土)・20(日)  福岡県久留米市 久留米アリーナ
② 平成30年度 全国高等学校総合体育大会
  7/26(木)~8/20(月) 三重県・岐阜県・静岡県・愛知県・和歌山県
  弓道競技は、8/2(木)~8/5(日) 



絵文字:晴れ放送部が出場する全国大会
第65回 NHK杯全国高校放送コンテスト  
② 第42回 全国高等学校総合文化祭
  8/7(火)~8/11(土) 長野県 
  放送部門は、8/9(木)~8/10(金) 岡谷市 カノラホール

0

平成30年度 第1学期表彰式

平成30年度 第1学期表彰式
 平成30年7月20日(金)、平成30年度 第1学期終業式の後、表彰式が行われました。表彰された部活動は①弓道部、②放送部、③書道部、④女子卓球部、⑤男子硬式テニス部、⑥空手道部、⑦陸上競技部です。
0

県立深谷第一高等学校 体育祭 準備

平成30年度 県立深谷第一高等学校 体育祭 準備
 平成30年5月31日(木)の放課後は、体育祭の準備作業の予定でしたが、荒天のため準備作業は流れました。
 平成30年6月1日(金)、体育祭当日の朝、その準備を行いました。
0

学校行事 壮行会 弓道部男子・女子

平成30年度 関東大会出場 壮行会 弓道部男子団体 弓道部女子団体
 平成30年5月29日(火)の生徒総会の後、弓道部の関東大会出場の壮行会を体育館で行いました。弓道部男子団体女子団体それぞれで関東大会出場となります。

0

学校行事 県立深谷第一高等学校 生徒総会

平成30年度 県立深谷第一高等学校 生徒総会
 平成30年5月29日(火)の第7時限、平成30年度の本校の生徒総会が、体育館で行われました。
 提案者 一人目
 提案者 二人目
 提案者 3人目
 提案者 四人目
 提案者 五人目
 提案者 六人目
 提案者 七人目
 提案者 八人目
 提案者 九人目
0