書道部
書道部 第73回 埼玉県書きぞめ中央展覧会
令和3年1月20日(水)に、令和3年度(第73回)埼玉県書きぞめ中央展覧会(今年度は審査会のみ)が開催されました。
埼玉県内の各地区から選抜された小中学生1,813名、高校生988名が出品し、本校書道部からは7名が出品しました。
今年度は誌上展として実施されます。
結果
1年生
特選賞(全体の約40%)3名
2年生
推薦賞(全体の約7%)1名
特選賞(全体の約40%)2名
3年生
特選賞(全体の約40%)1名
分散活動期間もありましたが、目標の「全部員、特選賞以上に入賞」を見事に達成しました!!
部員同士で磨き合いながら取り組んできた成果です!
2月から凱旋展示をします。
是非ご覧ください。
深谷地区書きぞめ展覧会
本校書道室付近
埼玉県書きぞめ中央展覧会
本校2階渡り廊下
書道部 書きぞめ展に向けて錬成中
令和3年1月15日に、深谷市立常盤小学校で深谷地区書きぞめ展覧会(今年度は審査会のみ)が実施されます。
本校書道部員、書道選択者から選抜された30名が出品します。
深谷地区書きぞめ展覧会で選抜された上位10名は、埼玉県書きぞめ中央展覧会(今年度は誌上展)へ出品されます。
本校書道部では、既に進路決定した3年生部員は部活動に復帰しています。
埼玉県書きぞめ中央展覧会出品に向け、後輩達をリードしながら活動中です!
3年生進路報告(のべ人数)
女子栄養大学(栄養学部保健栄養学科) 1名
女子栄養大学(栄養学部食文化栄養学科) 1名
高崎健康福祉大学(健康福祉学部社会福祉学科) 1名
高崎健康福祉大学(健康福祉学部健康栄養学科) 1名
女子栄養大学短期大学部(食物栄養学科) 1名
3学期始業式で全校表彰
校長先生に、2年生2名が表彰していただきました。
放送での始業式だったため、放送室内での表彰となりました。
第63回全国硬筆作品展覧会(日本書写教育研究会主催)
全日本青少年書道進行協会賞
第44回学芸書道全国展(東京学芸大学書道科同窓会硯心会主催)
硯心会奨励賞(第8席)
第19回全国書道展(岐阜女子大学主催)
奨励賞(第5席)
書道部 クリスマス会をしました♪
令和2年12月24日(木)に、書道室でクリスマス会をしました。
各種展覧会が再開し、校外行事にも参加できる様になり、とても充実した2学期でした。
全力で走り続けてきた書道部員にとってはお疲れ様会にもなりました♪
ビンゴや百人一首、プレゼント交換を通した親睦の深まりは、書きぞめ展へ向けた団結にも繋がりました!
書道部 第19回全国書道展
岐阜女子大学主催 第19回全国書道展に、書道部員1名が出品しました。
全国から964点の応募があり、上位約3%に入賞しました
結果
仮名部門
奨励賞(第5席) 2年生1名
会期
令和2年12月web発表