女子卓球部
女子卓球部 10月からの活動と県大会結果
9月に行われた北部支部大会での敗戦から、皆で練習に励んできました。新型コロナウイルスの感染防止に努めながら、練習試合や、大会への参戦をしてきました。
10月・・・対 秩父高校
11月・・・対 熊谷女子高校、桶川高校、鴻巣高校、滑川総合高校
12月・・・埼玉県ジュニア卓球選手権大会
成果が見られる部分も多くありましたが、力不足を痛感する試合の方が多かったように思います。しかし、こういった数少ない貴重な経験をすることができたことは何より良かったことだと感じています。
先月には新人戦の北部支部予選が行われました。こちらは、全国選抜大会へと続く大会であり、シングルスのみの大会となりました。そして、本校から1名が県大会への出場権を得ることができました。そして、先日、その県大会が行われました。
結果は ・・・ 女子シングルス 1回戦 深谷第一 3 対 1 久喜高校
2回戦 深谷第一 3 対 2 坂戸西
3回戦 深谷第一 0 対 3 正智深谷
でした。この結果、県ベスト32となりました。苦しい場面も多かったですが、勝ちきることができました。
練習も、大会も、満足に出来ない日々ですが、チーム皆で乗り越え、来年度の大会に向け、また今後もできる事を全力でやっていこうと思います。
女子卓球部 今年度の活動
女子卓球部は、6名の新入部員を加え、コロナウイルスと向き合いながら、活動をしています。休憩毎の台拭き、手指消毒、活動後には台の消毒も行い、お互いを守りながらの活動となっています。
そんな中、8月には3年生の引退試合となる、「夏季大会」、9月には、1・2年生の初チームとなる、人数を制限しての「北部支部卓球大会」が行われました。
夏季大会(県大会)では3年生が奮起し、ベスト32に1名、ベスト64に1名が残りました。今は進路に向け、日々奮闘しています。
北部支部卓球大会では、見せ場を作れず、悔しい敗戦となりましたが、皆で気持ち新たに取り組んでいきます。
しばらくは公式戦がありませんが、日々緊張感を持って取り組んでいきます。
卓球部 体験入部について
体験入部の申込、ありがとうございます。
各日、以下のことに注意しながら、お越し下さい。
①体調を整えて参加する。 ※体調の悪い方や、発熱等の症状がある方はご遠慮下さい
②マスクを忘れずに持参する。
③練習場も非常に暑くなることが予想されますので、水分を多めに持参する。
その他、各自で熱中症等への対策を考え、ご用意下さい。
それでは、当日は気を付けて来校して下さい、お会いするのを楽しみにしています。
女子卓球部 新人戦
1月下旬、北部支部新人卓球大会が行われ、本校から、シングルスで2名、ダブルスで1ペア、そして団体において、県大会への出場権を得ることができました。ダブルスでは、第3位となり、昨年に引き続き賞状を得ることができました。
2月に入り、6・7日にシングルスの部・ダブルスの部、11日に団体の部の、県大会が上尾にて行われました。
結果は、シングルスの部・・・2名とも初戦は勝利しましたが、続く試合で、惜しい試合もありましたが、敗退。
ダブルスの部・・・ベスト32に入るも、続く試合で敗退。
団体の部・・・ベスト16に入りましたが、ベスト8を目指す試合では、力の差を感じる戦いとなりました。
県大会を通し、特に団体では深谷第一高校としては、久しぶりとなるベスト16ということもあり、このレベルまではしっかり戦えると実感できた大会となりました。また日々精進していきます。
女子卓球部 12月の活動
12月も、期末考査を乗り越え、日々取り組んできました。
12月14日・15日・・・埼玉県ジュニア卓球選手権大会(シングルス)
12月21日・・・練習試合 対 熊谷女子・熊谷商業・坂戸西・深谷商業・松山女子
12月22日・・・栃木県中部支部強化練習会
12月26日~29日・・・校内合宿
多くの方々にお世話になり、ありがとうございました。
今月末に行われる、北部支部新人大会も選手一同、精一杯戦ってくれると期待しています。