学力向上プラン

未来を創る人を育てる深一学力向上プラン

Ⅰ 基礎基本を培う日々の授業

  • 大学受験の基礎は予習復習にあり。家庭学習を中心に自律的な学習習慣の確立を全校で徹底指導します。
  • カリキュラムは、わかりやすい文理2類型制。幅広い選択科目群を置き、大学入学共通テスト等、すべての入試に対応します。
  • 7時間目授業を週2回実施します。(R5年度は3年生のみ週1回)
  • 1年生の「論理・表現Ⅰ」で少人数授業を実施します。
  • 2・3学年では、一般受験に特化した特別クラスを設置し、志を同じくする友とともに高い目標を目指し学習します。
  • 勉強法ガイダンス、進路体験発表会などで学び方を学びます。
  • 授業アンケートで、授業や学習の改善を図ります。また、年1回の授業公開週間を実施します。
      

Ⅱ 大学等進学に向けた実力養成プログラム 

  • 月曜日、水曜日の放課後に進学補習授業を実施します。
    部活動は、原則として月曜日または水曜日を休みとします。
  • 夏休み進学補習講座を開講します。
     

Ⅲ さらに遠くに目を向けて

  • 大学や研究所と連携した講義や実習に取り組みます。
     本年度は、女子栄養大学、埼玉工業大学、東都大学等との連携も行います。
  • 人生を設計するというキャリア教育の視点に立った進路指導を進めます。
  • 視野を広め自己の生き方と将来の在り方を考えるための講演会を計画的に実施します。
学校自己評価システムシート

・令和 5年度学校自己評価システムシート  R5システムシート(当初) .pdf

・令和 4年度学校自己評価システムシート  sheet04.pdf
・令和 3年度学校自己評価システムシート  sheet03.pdf
・令和 2年度学校自己評価システムシート  sheet02.pdf
・平成31年度学校自己評価システムシート  sheet31.pdf