文字
背景
行間
平成29年度 第2学期第2回表彰式
平成29年12月22日(金)、平成29年度第2学期終業式の後、第2学期としては2回目となる表彰式が行われました。
表彰を受けた団体は次の通りです。①球技大会4種目の上位各3クラス、②放送部、③女子テニス部、④男子テニス部、⑤女子卓球部、⑥弓道部、⑦吹奏楽部、⑧書道部、⑨生物部、⑩陸上競技部、⑪空手道部、⑫課題解決力チャレンジプラン彩の国ビブリオバトル、⑬家庭部、⑭税の作文 です。
①球技大会4種目の上位各3クラス
詳細はこちらへ ⇒ 第2学期 球技大会 1日目
第2学期 球技大会 2日目
球技大会 試合結果
②放送部 詳細はこちらへ ⇒ 深谷第一高等学校放送部
③女子硬式テニス部 詳細はこちらへ ⇒ 深谷第一高等学校女子硬式テニス部
④男子硬式テニス部 詳細はこちらへ ⇒ 深谷第一高等学校男子硬式テニス部
⑤女子卓球部 詳細はこちらへ ⇒ 深谷第一高等学校女子卓球部
⑥弓道部 詳細はこちらへ ⇒ 深谷第一高等学校弓道部
⑦吹奏楽部 詳細はこちらへ ⇒ 深谷第一高等学校吹奏楽部
⑧書道部 詳細はこちらへ ⇒ 深谷第一高等学校書道部
⑨生物部 詳細はこちらへ ⇒ 深谷第一高等学校生物部
⑩陸上競技部 詳細はこちらへ ⇒ 深谷第一高等学校陸上競技部
⑪空手道部 詳細はこちらへ ⇒ 深谷第一高等学校空手道部
⑫課題解決力チャレンジプラン彩の国ビブリオバトル
詳細はこちらへ ⇒ 魅力ある県立呼応等学校づくり推進事業
⑬家庭部 詳細はこちらへ ⇒ 深谷第一高等学校家庭道部
⑭税の作文 詳細はこちらへ ⇒ 深谷第一高等学校 校外活動
令和2年度大学入試 四年制大学合格者数
学校説明会 本校主催
令和2年度の本校主催の学校説明会はすべて終了いたしました。
高校入試情報 (埼玉県公式サイト)
本校公式サイト内の記事を「キーワード」から検索できます。
埼玉県立深谷第一高等学校
〒366-0034
埼玉県深谷市常盤町21番地1
Telephone: 048-571-3381
Facsimile: 048-570-1017
JR高崎線 深谷駅下車 北口徒歩20分